Matsudo Safe Project は北松戸さつき幼稚園事前計測&作戦会議と第一回顔合せ会を行います。
始動して初めての活動となります。 今までの除染と違い、幼稚園を「安全な場所」にする事を目標にしています。 北松戸さつき幼稚園は昨年自主的に除染を行っていて松戸市の測定では除染基準値以下となっています。MMTの計測でも園庭は地表50cmで0.15μSv/h程度でした。これを出来る限り原発事故前の数値まで下げたいと思います。 みんなで勇気、体力、知識を出し合って挑みたいと思います。 1回目:平成24年7月22日(日)午前8時JR北松戸駅改札出口集合 タイムスケジュール 8:00 集合 8:30~10:30 北松戸さつき幼稚園事前計測 11:00~12:00 北松戸駅前マクドナルドにて顔合せ会と北松戸さつき幼稚園作戦会議 2回目:平成24年7月28日(土)午後3時JR北松戸駅改札出口集合 タイムスケジュール 15:00 集合 15:30~17:30 北松戸さつき幼稚園事前計測 18:00~19:00 北松戸駅前マクドナルドにて顔合せ会と北松戸さつき幼稚園作戦会議 用意するもの 1. 出来るだけ長袖、長ズボン(汚染土の付着を避けるため暑いですが防水性のある雨合羽などが良いです。)、 2. 長靴(1.と同じく汚染土の付着を避けるためです。無ければ厚手のビニールと輪ゴムで靴を覆って下さい。) 3. 線量計(無い方は結構です。) 4. マスク、メガネなど顔に泥が付かないように出来るもの 5. 着替え(大量の汗が出ると思いますので無いと帰りが惨めです。) 6. 持って来れる方は剣スコップもしくは園芸用スコップ(各ポイントを少し掘って測定したいので。) 幼稚園にお願いしたもの 1. 虎の子ロープ(運動会などで使っているそうです。) これを使って1メートルおきに3つの高さで線量測定=直置き、50センチ、マイナス1~5センチ(現場で掘ってから考えます。測定後は埋め戻すします。)で予定 2.水道(汚れたものを洗うため) <特記事項> 園長は事前計測には立ち会えないため園の運転手さんが門の開閉を行ってくれます。 測定・記録はMatsudo safe projectのメンバーで行います。 雨天の場合は前日の午後9時までにメールとブログにてお知らせいたします。 参加される方は、事前計画をしますので matsudosafeproject@live.jp (リンクしていません)までご連絡下さい。 ![]() ![]() ![]()
by matsudo_mmt
| 2012-07-16 17:26
| 活動
|
![]() by matsudo_mmt
Tokatsu safe project
除染に関するご相談、 メンバー登録など
こちらにメールして下さい↓ matsudo_mmt@excite.co.jp ■署名 署名総数:11,729筆 -内訳- 紙署名:9,082筆 オンライン署名:2,647筆 ■重要な記事 ・声明文 ・土壌除染の必要性 ・市長との面談のご報告 ■外部リンク ・松戸市 放射能対策課 ・つながろう柏!明るい未来プロジェクト ・ココ掘れワンワン隊 ・こども東葛ネット ・東葛ガイガー会 ・松戸市パパの放射能対策日記 ・千葉県東葛地域の子ども達を放射能汚染から守ろう ・柏ママの放射線だより。 ・自給エネルギーの会@流山 ・放射能から子ども達を守ろう-みさと ・子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク ・鎌ヶ谷市放射能対策 市民の会 ・九州産食材便村山農園 ・福島復興ツアー 画像一覧
以前の記事
2018年 05月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 検索
twitter
カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
外部リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||